本日、opu-yokotalab.com をオープンしました。

2014年3月末に横田一正教授が定年退官され、横田研究室は「散開」ということになりましたが、 その後も、横田研究室のWebサイトは、大学のサーバを使ってそのまま公開していましたし、 これまでの研究成果等も(公開こそしていないものの)そのまま大学内のサーバに維持されていました。

しかし、この夏にリース更新があり、現状維持が難しくなりました。

大学の研究室は個人商店のようなもので、運営している教員がなんらかの原因でいなくなってしまうと 物理的にもなくなってしまいますし、研究成果なども(学会等に外部発表されたものを除き)消滅して しまうというのが普通だったと思います。ですが、今なら、安価なサービスを使えば、大学の計算機 リソースに頼らなくても、研究室の道標をWebの上に残せそうです。そうして残しておけば、卒業して いった学生さんたちの何らかの拠り所になるかもしれませんし、開発したソフトウェアなどは、もしかしたら 誰かの役に立つかもしれません。

そんな風に考え、opu-yokotalab.comの運用を始めました。

まず、以下のコンテンツの運用を開始しました(とにかくWebサイトの移管が最優先だったので…)。

  • opu-yokotalab.com : 本サイト。横田研究室関連の最新情報や、整理して置きたいコンテンツなどを公開していきます。
  • archive.opu-yokotalab.com : 横田研究室の 旧Webサイト alpha.c.oka-pu.ac.jp の一部をほぼそのまま再現しています。 所属メンバー一覧、卒論・修論・外部発表等の一覧、研究成果のページなどを再現しています。 一方、研究室内の連絡ページや、動的コンテンツなどは再現していません。
  • GitHubアカウント : 横田研究室で開発されたソフトウェアなど、 WebよりもGitHubでの公開がなじみそうなコンテンツを置いていく予定です。今はまだ何もありません。

TwitterやFacebookグループなど、SNSも用意した方がいいのかなあ、とも思ったりもしますが、こちらは 今のところ具体的なプランはありません。ご意見あれば連絡ください(特に研究室卒業生の方)。

横田研究室の関係者(特に卒業生諸君)へのささやかなプレゼント、受け取っていただければ幸いです。

opu-yokotalab.com管理人
国島丈生